新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 FOCUS

投資会社の弱みを露呈し、ソフトバンクグループが巨額赤字=後藤逸郎

「上場株こそが上下が激しい」と述べた孫正義会長兼社長
「上場株こそが上下が激しい」と述べた孫正義会長兼社長

地政学リスクに翻弄 過去最大赤字のソフトバンクG 投資厳選する「守り」の方針へ=後藤逸郎

 ソフトバンクグループ(SBG)は2022年3月期連結決算で最終損益が1兆7080億円の赤字に転落した。前年の日本企業最高益から自社の過去最大赤字とジェットコースターのような業績の変動は、投資会社であるSBGが世界の株式市況次第という現実を示した。孫正義会長兼社長の経営手腕の及ばない「地政学リスク」で乱高下する株式市場にSBGは命運を握られている。

 5月13日の投資家向け説明会でSBGは「地政学リスク」を初めて公に認めた。米国の利上げやロシアのウクライナ侵攻が地政学リスクを「高める」とした。さらに、米中対立で「中国株は下落傾向にある」と明記。地政学リスクによる株式市況の悪化は深刻だ。前日の決算会見で孫氏が「投資を厳選」する方針を打ち出し、「我々の取るべき行動は『守り』だ」と強調するほど、SBGは瀬戸際にある。

 事実、SBGが最重要経営指標とする「NAV(時価純資産)」は前年同期比31%減の18兆5000億円だった。前年に初上場し、SBGの過去最高益を支えたユニコーン企業の一つ韓国電子商取引大手クーパンはこの1年で株価が約半分以下に下落。20年に上場し、21年に115ドルの最高値を付けた米保険レモネード株は907億円の評価損を計上するなど、中核ファンドの「ソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)」だけで、3兆7388億円の損失を計上した。

株価が半減

 そして、何より深刻なのは決算発表翌日の13日時点で、SBGの保有株の多くは前期末より株価が低く、損失が拡大していることだ。世界的なインフレで、各国の中央銀行は相次いで利上げし、さらなる株価下落リスクは残ったままだ。

 それはSBGがさらなる苦境に陥るリスクを高める。「守り」を掲げる一方で孫氏は「攻め」の武器として、英半導体設計会社「アーム」の好…

残り468文字(全文1268文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事