経済・企業

《まだまだ伸びる半導体》東芝+三菱電で始まるパワー半導体の世界戦略=豊崎禎久

東芝と三菱電機のパワー半導体部門が統合すれば… Bloomberg
東芝と三菱電機のパワー半導体部門が統合すれば… Bloomberg

パワー半導体の競争力

 造船や家電など、かつての日本が強みを持っていた産業は、企業同士が争って疲弊し、世界で敗れた。パワー半導体で二の舞いを演じてはならない。

世界と戦うために東芝と三菱電機は統合を=豊崎禎久

 岸田文雄政権が推進している「デジタル田園都市国家構想」は、脱炭素化を推進するうえでパワー半導体がキーデバイスとなることから、日本のパワー半導体を強化することは経済安全保障上、ますます重要になってくる。そして、日本のパワー半導体が世界と戦っていくためには、企業の統合・再編が必要だと考える。

 かつて日本企業が負け組になった領域の多くは、日本企業同士が争った領域だ。もともと参入企業が多い上に、同じ客を相手にしたため、結局、値段のたたき合いになった。そして各社は疲弊していったところで、海外企業との戦いに負けた。典型的な例は、造船、家電、液晶、最近では太陽電池も当てはまる。

 半導体はグローバルマーケットのビジネスであり、グローバル企業と戦わなければならない。パワー半導体は日本企業が現在も世界で戦えている領域だが、企業数が多い。このままではたたき合いになってしまうため、まずは再編すべきだと考える。

材料でもたたき合いへ

 統合・再編の鍵となるのは東芝だ。米KKRなど外資ファンドなどが買収に乗り出している東芝は、パワー半導体に関しては製造設備とエンジニアを最も多く抱えている。東芝の研究所にはエース級の人材をそろえたSiCの開発チームが温存されている。

 もし、この東芝のパワー半導体の部隊を外資に押さえられてしまえば、日本の経済安全保障上、大きな損失となる。5月11日に参院本会議で経済安全保障推進法が可決・成立した折でもあり、政府系の産業革新投資機構(JIC)がまず東芝を買収する。そのうえで、三菱電機のパワー半導体部門と統合し、業界の再編を進めるべきだ。

 また、パワー半導体の素材は、シリコンか…

残り851文字(全文1651文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月19日・26日合併号

株価4万円突破! 勝つ投資16 新NISAで歴史的高値到来 時間を味方にしっかり分散■編集部19 インタビュー 代田秀雄 三菱UFJアセットマネジメント常務 アクティブ偏重に疑問 低コストにこだわり19 使わなきゃ損! 投資非課税の新NISA 無期限化と枠拡大&復活■編集部20 新NISA 日本株、 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事