物語がどこへ向かうのか分からないまま目が離せない怪作 勝田友巳
有料記事
映画 イニシェリン島の精霊
ヘンな人が登場して常識外れのことが次々と起きるからコメディーには違いないのに、あまりにグロテスクで笑っていいのか分からない。「スリー・ビルボード」のマーティン・マクドナー監督が、アイルランドの架空の島を舞台に恐るべき人間模様を描き出した怪作。
1923年、アイルランドのイニシェリン島。対岸の本土では内戦が進行中で、島にも気配が伝わっている。ロバをかわいがる素朴なパードリックと芸術家肌のコルムはパブでおしゃべりをするのが日課だった。パードリックはコルムを年かさの親友と思っていたのに、ある日突然絶交を言い渡される。
物語は単純だ。親友2人の仲たがい。しかしその展開は、見ている方の予測や期待を裏切り続ける。コルムの言い分は一方的で、取りつく島がない。ナタで断ち切るように、パードリックとの交際をやめ、話しかけるなと言い渡す。パードリックは知性豊かというタイプではなくても、お人よしでいいヤツのようだ。よほどの事情があったのだろう、それがこれから解き明かされるのだ、と普通は思う。
しかしコルムの言い分は、作曲と思索に残りの人生を使いたい、パードリックとの会話は無駄だからもうやめる、なのだ。パードリックでなくても途方に暮れる。仲直りを試みるパードリックに、コルムは、付きまとったら自分の指を切り落とすと通告する。パードリックではなく、自分の指ってどういうことだ? 見てい…
残り705文字(全文1305文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める