アートな時間
掲載記事 327件
-
親切なパン屋が連続殺人鬼に。主演・阿部サダヲの衝撃の演技力=野島孝一
アートな時間
映画 死刑にいたる病「凶悪」などの強烈な暴力シーンで観客を魅了してきた白石和彌監督が、「孤狼の血 LEVEL2」に続いて発表…
2022年5月13日
-
マルタ・アルゲリッチが聴ける奇跡。多数会場で実現決定!=梅津時比古
アートな時間
クラシック 第22回別府アルゲリッチ音楽祭2022 同じ時代を生きて幸せだと思える演奏家がいる。もちろん数少ないだろうが、た…
2022年5月13日
-
濃い肉体と殺風景な街の落差。両者を煮込む錬金術師の手腕=芝山幹郎
アートな時間
映画 パリ13区 濃い肉体と殺風景な街の落差 両者を煮込む錬金術師の手腕 導入部の映像が眼を奪う。ゆっくりと動くクレーンショ…
2022年4月29日
-
5人の盗賊が絶妙の掛け合い。尾上右近、夢見た待望の役で本公演=小玉祥子
アートな時間
舞台 團菊祭五月大歌舞伎 弁天娘女男白浪 盗賊5人が圧巻の立ち回り 尾上右近が待望の弁天小僧 女装の盗賊、弁天小僧菊之助が主…
2022年4月29日
-
美人画の領域に安住せず挑戦 人々の生活の細部に目を 鏑木清方展=石川健次
アートな時間
美術 没後50年 鏑木清方展 美人画の領域に安住せず挑戦 人々の生活の細部に目を 桃の節句を控えた雛市(ひないち)で、ふき綿…
2022年4月22日
-
18分間ワンカットも! 支離滅裂な暴走感の中に現代社会のアレゴリー=勝田友巳
アートな時間
映画 インフル病みのペトロフ家 驚異の長回しと暴走感に込めた孤独と絶望が巣くう現代の寓意 走っているバスの中から、映画は始ま…
2022年4月22日
-
弾圧された「唯物論研究会」 科学的思考貫いた人々の悲劇描く=濱田元子
アートな時間
舞台 青年劇場「眞理の勇氣 ──戸坂潤と唯物論研究会」弾圧された「唯物論研究会」 政治と科学の関係問いかけ 1931年に満州…
2022年4月15日
-
かつて存在した誇り高き放浪の民 新鋭監督が初の長編劇映画で挑戦=寺脇研
アートな時間
映画 山歌(サンカ) かつて存在した誇り高き放浪の民 新鋭監督が初の長編劇映画で挑戦 昔、この国には「サンカ」と呼ばれる人た…
2022年4月15日
-
共に過ごすことになった伯父と甥。戸惑いと触れ合いをモノクロ映像で=野島孝一
アートな時間
映画 カモン カモン 戸惑いつつ触れ合う伯父と甥 モノクロで描く物語の温かさ 原題の「C’MON C’MON」は、「来い、来…
2022年4月8日
-
日本に「フランス音楽」導入。安川加壽子生誕100年コンサート=梅津時比古
アートな時間
クラシック 第15回安川加壽子記念会演奏会 2022安川加壽子生誕100年日本に「フランス音楽」を導入 偉大な先達しのぶ記念…
2022年4月8日