新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

家族や血縁の厄介さを描きつつ複雑なプロレス世界を刺し貫く 芝山幹郎

©2023 House Claw Rights LLC; Claw Film LLC; British Broadcasting Corporation. All Rights Reserved.
©2023 House Claw Rights LLC; Claw Film LLC; British Broadcasting Corporation. All Rights Reserved.

映画 アイアンクロー

 プロレスラーには短命の選手が多い。ブルーザー・ブロディは42歳で刺殺された。橋本真也は40歳で脳幹出血を起こした。クリス・ベノワは40歳のときに一家心中した。

 どのケースにも胸が痛むが、プロレス史上、最も頻繁に語り継がれてきたのは「フォン・エリック家の呪い」ではないか。

 父フリッツ・フォン・エリックは、必殺技「鉄の爪(アイアンクロー)」で知られた。ジャイアント馬場やジャンボ鶴田の「宿敵」として日本のリングでも活躍したから、覚えているファンは多いはずだ。広げた右手を、鷲(わし)の爪のように相手のこめかみに食い込ませる決め技。相手が両足をばたつかせて苦悶する姿は妙にリアルだった。1929年生まれのフリッツは、97年に病死した。

 フリッツには6人の息子がいた。「アイアンクロー」に出てくるのは4人だ。物語に関わらない長男は6歳で事故死し、6男は21歳で拳銃自殺した。

 これだけでも十分に不吉な匂いが漂うが、映画に出てくる4人も、それに匹敵する困難と苦痛と悲劇に直面する。

 映画を見ていない方のために詳述は避けるが、4人のうち現在も存命なのは、57年生まれのケヴィン(ザック・エフロン)ただひとりだ。58年生まれのデヴィッド(ハリス・ディキンソン)は84年に、64年生まれのマイク(スタンリー・シモンズ)は87年に、60年生まれのケリー(ジェレミー・アレン・ホワイト)は93年に世を去っている。いずれも父が死ぬ前だ。

 死因はそれぞれ異なるが、一貫して描かれるのは、父フリッツ(ホルト・マッキャラニー)の異様な圧力だ。「強くなれ、タフになれ」という言葉を呪文のように繰り返す彼は、…

残り552文字(全文1252文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事