新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 闘論席

プーチンは自身を“東スラブの英雄”ネフスキーに見立てているのか 片山杜秀

撮影 念佛明奈
撮影 念佛明奈

片山杜秀の闘論席

「アレクサンドル・ネフスキー」。世界映画史上、指折りの傑作である。1938年のソ連映画。監督はセルゲイ・エイゼンシュテインだ。

 13世紀、東スラヴ世界に、モンゴル帝国初代皇帝チンギスハンの孫、バトゥの率いる騎馬軍団が侵入する。東スラヴにはまだ強国といえるほどの国が育っていない。キエフ(キーウ)の支配者であるキエフ大公を中心にした、緩やかな連合国家があるだけだった。キエフ大公国と呼ばれた。王といえるほどの権威も権力もまだない大公に、周辺のいわば“中公”や“小公”たちが従っている。そんな大公国はモンゴルの敵ではない。滅亡させられた。

 が、キエフとともに玉砕せず、生き残った公国もあった。アレクサンドル・ネフスキー率いるノヴゴロド公国である。ネフスキーは東方からの侵略者に頭を垂れ、西から沃土(よくど)を求めて侵略してきた新たな敵と戦った。ポーランド、スウェーデン、ドイツの騎士団である。ローマ・カトリックの勢力だ。

残り371文字(全文787文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事