経済・企業 円弱

インタビュー「為替は長期的に国力を反映する」神田真人・財務官 

 3月から始まった財務官主催の「国際収支に関する懇談会(国際収支から見た日本経済の課題と処方箋)」。懇談会の狙いを神田真人財務官に聞いた。(聞き手=浜條元保/浜田健太郎・編集部)

>>特集「円弱」はこちら

かんだ・まさと 東京大学法学部卒業、オックスフォード大学経済学大学院修了(M.Phil)。財務省大臣官房秘書課企画官、世界銀行理事代理、財務省主計局主計官(文部科学、司法・警察、経済産業、環境、財務予算担当を歴任)、国際局開発政策課長、総務課長、金融庁総務企画局参事官、財務省主計局次長(末席、筆頭)、総括審議官、国際局長等を経て、2021年より現職。16年よりOECDコーポレートガバナンス委員会議長。

残り2157文字(全文2460文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月25日号

2024年3月期決算で優劣 メガ 地銀 ネット銀第1部 業績分析&ランキング14 「金利ある世界」へ一変 112行の稼ぐ力に格差■杉山敏啓18 巨額の外債損失 きらやか、清水、農林中金… 運用能力で地銀二極化も■伊藤彰一21 ネット銀行 コロナ禍で資産規模が膨張 住宅ローンで存在感大きく■佐々木城夛 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事