《ドル・円》更なる円安への備えも必要 宇野大介
有料記事
政府・日銀による為替介入とおぼしき動きが形成したドル売りによって、それまでドル買い材料と解釈していたものでさえもドル売りを正当化するような解釈にねじ曲げることが市民権を得ている。つまり人為的な介入とおぼしき動きに付随して物事の客観性が担保されない相場形成が現実化している。しかし相場のだましは長くは続かない。客観性のある材料消化の下、妥当な方向性と水準を模索するだろう。
原点に立ち返れば、現在はインフレ時代に切り替わった初期だ。その認識があまねく広がることで、米国に利下げという選択肢はなく、誤って利下げしたところで、インフレ加速という帰結がもたらされるだけだろう。
残り201文字(全文486文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める