マーケット・金融 THE MARKET

《長期金利》1%近い水準で推移 野地慎

 9月20日の日銀金融政策決定会合後の会見で、植田和男日銀総裁が「政策判断にあたり、海外経済の状況などを確認していく時間的余裕はあると考える」と述べたことで、早期の利上げへの期待が収縮している。

 10年国債利回りも1%を下回る水準での推移が長期化しつつあるが、7月のいわゆる日銀のタカ派的なスタンスからの転換は、円安が修正されたことを受けてのものと推測される。

 足元では米大統領選後の財政拡張への期待などから米国債利回りが上昇し、ドル・円の為替相場も再び150円を上回っている。円安が進めば、7月と同様に円安抑止のための利上げが行われるとの思惑が高まりやすく、米国債利回りが高止まりするうちは、日本の10年国債利回りにも上昇圧力がかかると考えてよさそうだ。

残り156文字(全文484文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月12日・19日合併号

日立 ソニー パナソニック 復権の道のり18 パナソニックは「買い」か「売り」か 日立、ソニーに続く復活の試金石■浜田健太郎21 インタビュー 入山 章栄 早稲田大学ビジネススクール教授「経営者に必要なビジョンの提唱力 要諦はポートフォリオ運営にあり」 22 インタビュー 冨山和彦 パナソニックホー [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事