締め切り迫る! 12月26日まで。新規会員は2カ月無料「年末とくとくキャンペーン」実施中!

国際・政治 東奔政走

外交も視界不良の石破政権 日米韓の連携も崩壊の縁に 及川正也

外交が視界不良に陥っている石破茂首相(右)。韓国の尹錫悦大統領とは2回会談したが、「非常戒厳」騒動で外交戦略の立て直しを迫られている 共同通信
外交が視界不良に陥っている石破茂首相(右)。韓国の尹錫悦大統領とは2回会談したが、「非常戒厳」騒動で外交戦略の立て直しを迫られている 共同通信

 石破茂首相の政権運営は、内政に加えて外交も視界不良に陥っている。

 トランプ次期大統領との面会を希望した米国訪問は頓挫し、1月の韓国訪問も尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の「非常戒厳」騒動で延期に。代わって東南アジアのマレーシアとインドネシアを訪問するが、外交戦略は早くも立て直しを迫られた。

「1週間で世の中はがらっと変わる。韓国がこうなるとは誰も思わなかった」。12月10日、来日したオースティン米国防長官の表敬を受けた石破首相はこう述べた。

 最大野党「共に民主党」は少数与党に転じた尹政権に対して徹底攻撃する姿勢を強めたため、反転攻勢に向けて強権発動に踏み切ったが、失敗に終わった。

 就任から2カ月間で石破首相は尹大統領とすでに2回会談している。1回目は10月のラオスでの東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議、2回目は11月のペルーでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会談の際だ。政府関係者は「いい関係が築けただけに痛手だ」という。

 つまずきの発端は、韓国政変に先立つ訪米計画だ。9月の総裁選勝利後、首相は11月の米大統領選でトランプ氏が勝利した場合に備え会談の可能性を探った。

 ペルーに続くブラジルでの主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)を終えた後に立ち寄る案が模索され、「当初はいい感触だった」が、直前で見送られた。

「1月の就任まで外国要人には会わない」というのが建前だったが、その後、トランプ氏はカナダやフランスなど各国首脳と次々に会談している。

 一部では、「日本との関係強化は優先的な課題となっていないからだろう」「親しかった安倍晋三首相の政敵だったとして敬遠されたのでは」などの臆測が出回った。

「日本のドゴールか」

 本当の理由は不明だが、石破首相が米国から警戒されたのは、間違いないだろう。物議を醸したのが、米有力シンクタンク・ハドソン研究所への寄稿だった。

「日本の外交政策の将来」のタイトルで24年秋に公表され、この中で、日米安保条約について「『非対称双務条約』を改める時は熟した」と改定を提唱している。

 具体的には、①地位協定を改定し、米領グアムに自衛隊を駐留させる、②「アジア版NATO(北大西洋条約機構)」を創設し、米国の核共有を検討する──などだ。

 米国の対日政策に踏み込む内容であり、米紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』は「米国との間に緊張関係が生じる可能性がある」と指摘していた。

 外務省関係者によれば、この後、米政府などから「『日本のドゴール』のつもりなのか」などの声が漏れ伝わってきたという。

 東西冷戦期、「フランスの栄光」を掲げて国民に支持された仏大統領ドゴール将軍は、米国と一線を画し、独自の外交路線(「ドゴール外交」)を進めた。

 代表的なのが、核武装と米国主導のNATO軍事部門からの離脱だ。米国主導の核の秩序や同盟システムに反発し、「米国と同等の立場」に固執した。

 ベトナム戦争を本格化させた米国をけん制するため、いち早く中国を承認した。一方、欧州では西ドイツと友好条約を締結し、敵視政策を終わらせた。

「米国との対等」を求める石破首相には…

残り818文字(全文2118文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月31日・1月7日合併号

世界経済総予測202518 インタビュー 神田真人 次期アジア開発銀行総裁「法の支配に基づく国際秩序 多国間主義の堅持が重要な時代」22 米国財政 「決められる政治」の試練 低所得者負担の富裕層減税■安井明彦24 インタビュー 今井尚哉 キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 元安倍内閣首相補佐官兼秘 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事