週刊エコノミスト Onlineエコノミストオンライン

少子高齢化に国挙げて対処する網羅的な「長期ビジョン」策定を=前川守

将来への不安感がなかなか払拭できない・・・・・・(Bloomberg)
将来への不安感がなかなか払拭できない・・・・・・(Bloomberg)

 日本経済は緩やかな景気回復が長期間続いているにもかかわらず、家計の消費や企業の設備投資は力強さを欠いている。その根本には、日本の将来に対する不安があろう。中でも最大のものは、少子高齢化が進み、人口が減少することだ。人口減少やその影響については、民間も含めさまざまな予測が出されているが、国としての総括的な対策や方針が示されるには至っていない。国民が将来に対して展望を持ち、不安感を払拭(ふっしょく)するためにも、今こそ「長期ビジョン」の策定が必要である。

 政府が昨年6月に閣議決定した「骨太の方針2018」は、副題を「少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現」としたように、少子高齢化に対して国民的議論を喚起することの重要性を指摘した。2040年には団塊ジュニア世代がすべて高齢者となり、日本の高齢者数がピークとなることも踏まえたものだ。その後、10月の安倍改造内閣発足時の首相談話では「国難とも呼ぶべき少子高齢化に真正面から立ち向かう」とし、経済財…

残り2509文字(全文2937文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事