週刊エコノミスト Onlineエコノミストオンライン

政府、企業、市民の連携進む 腐敗と闘う国際的潮流に学べ=北島純

多彩な顔ぶれ約1600人が参加した国際腐敗防止会議=コペンハーゲンで筆者撮影
多彩な顔ぶれ約1600人が参加した国際腐敗防止会議=コペンハーゲンで筆者撮影

 2018年は、日本企業と腐敗がクローズアップされた年だった。自動車やゴム部品の検査不正のように製造工程における腐敗もあったが、注目されたのは金をめぐる企業の腐敗だ。

 11月に摘発された日産自動車のカルロス・ゴーン前会長事件は、金融商品取引法違反(有価証券報告書虚偽記載)の罪および通貨取引のスワップ契約付け替えにかかわる特別背任罪の公判・捜査が現在も継続中だが、焦点となっている容疑を一言で言えば、ゴーン前会長の報酬にかかわる会計支出の腐敗だ。

 また、4月に米政府に罰金310億円を払うことで決着したパナソニック子会社によるFCPA(米国海外腐敗行為防止法)違反事件や、7月に東京地検特捜部に立件され司法取引の適用第1号となった三菱日立パワーシステムズの不正競争防止法違反事件はともに、中東やタイなどでの海外ビジネスにおける外国公務員贈賄事件だ。いずれも賄賂の原資となる資金の決済段階で会計コンプライアンスが機能しなかったことによる腐敗だったと…

残り2601文字(全文3024文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事