教養・歴史書評

『リベラルvs.力の政治 反転する世界秩序』 評者・平山賢一

著者 ニーアル・ファーガソン(歴史学者) ファリード・ザカリア(ジャーナリスト) 訳者 酒井泰介 東洋経済新報社 1300円

歴史の繰り返しか趨勢は不変か グローバル化の「反動」で激論

 国際社会を支えてきた「リベラルな国際秩序」は終わったのか否かという問いについて、2人の論客による激論をまとめた本である。現代を生きる我々の関心は、近年の自国第一主義や移民排斥、さらにはブレグジット(イギリスのEU離脱問題)といった地政学リスクの台頭が、一時的な現象であるのか、それとも数十年にわたり続いてきた国際秩序崩壊の予兆なのかを読み解くことであろう。この点について、対照的な見解がぶつかり合うことで、それぞれの思考経路が明らかになるのは小気味よく、頭を整理するのに役立つ。

 歴史学者ニーアル・ファーガソンは、第二次世界大戦後の国際秩序は、アメリカの突出した軍事力を背景とした世界への関与によるものであり、リベラルではなく保守から生まれたものであるとする。その上で、多くの人々に受け入れられたグローバリゼーションが行き過ぎたため、その反動が発生することで国際秩序が崩壊していると冷徹に分析する。

残り801文字(全文1296文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事