教養・歴史書評

『キャッシュレス国家』『単身急増社会の希望』『鳥肉以上、鳥学未満。』『自分で「始めた」女たち』

『キャッシュレス国家』 西村友作著 文春新書 850円

 中国のモバイル決済の普及は爆発的だった。2013年8月にサービスが開始されてからわずか3年余りで、露天商も含めスマホ決済できない店を見つける方が難しくなったという。現地で教鞭(きょうべん)を執る筆者は、同僚への見舞金やご祝儀はすべてスマホで済ませる。そんな急成長する「中国新経済」について負の側面も含めて事細かにリポートした一冊だ。ネットを活用した日常のさまざまなサービスや個人の信用情報を政府が握ろうとする動きなども紹介し、多彩。(T)

残り732文字(全文979文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事