教養・歴史書評

出版×文具は、打開策足りうるか?=永江朗

 出版取次大手のトーハンが、文房具メーカー、デルフォニックス(東京都目黒区)と資本業務提携、同社を連結子会社化した。事業領域拡大の一環である。

 デルフォニックスは「DELFONICS(デルフォニックス)」「Smith(スミス)」「six(シックス)」などの屋号で文房具・雑貨のセレクトショップを全国に展開し、パリにも支店を持つ。また、ノート・手帳の「Rollbahn(ロルバーン)」をはじめ、さまざまなブランドを展開している。それぞれの店舗では輸入品やアンティークなども扱っているため、デルフォニックスやロルバーンは海外のブランドだと思っている人も少なくない。1990年代から長く続く文房具ブームをけん引してきたのが同社である。

 今回、デルフォニックスを傘下にしたことは、文房具販売へのトーハンの力を入れ具合を示している。

残り539文字(全文900文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事 「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事