政策をビジネスで実践=伊原智人 グリーン・アース・インスティテュート社長/753
幻に終わった旧民主党政権による脱原発政策の立案で中心的な役割を果たした元経済産業官僚の伊原智人さん。国家公務員として2度の挫折を経て環境ベンチャー企業の社長に転じ、株式上場が視野に入った。
(聞き手=浜田健太郎・編集部)
「『ダーウィンの海』を越えるバイオ企業にしたい」
「経産省時代、核燃サイクルの破綻を訴えたが、マスコミにはしごを外されてしまった」
── 社長を務める「グリーン・アース・インスティテュート」(GEI)で、「バイオプラスチック」の開発に取り組んでいますね。
伊原 石油由来のプラスチックを燃やせば、大気中の二酸化炭素(CO2)が増えてしまいますが、石油由来の…
残り4642文字(全文4927文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です