教養・歴史 ワイドインタビュー問答有用

明るく楽しい選挙を=三浦博史・選挙プランナー 問答有用/752

 今年は春の統一地方選と参院選(7月21日投開票)が12年に1度重なる選挙イヤー。かつての「選挙プロ」に代わって、日本の選挙を取り仕切りつつある「選挙プランナー」について、第一人者に聞く。

(聞き手=山崎博史・ジャーナリスト)

── 選挙プランナーとは。

三浦 世論の動向や政策テーマなどを踏まえた上で、総合的に情勢分析をし、候補者を当選させるための戦略・戦術を立案し、アドバイスする仕事です。戦術は、政見放送、選挙公報、街頭演説やSNS(交流サイト)対策などのアドバイスからポスター、ビラなどの作成まで、多岐にわたります。数万票以上の得票を争うため、そうした「空中戦」が中心となる国政選挙や首長選挙などを、私の場合は対象にしています。隣近所の1票1票を固めることで当落が決する市議選や町村議選などには、まずタッチしません。

残り4353文字(全文4712文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月25日号

2024年3月期決算で優劣 メガ 地銀 ネット銀第1部 業績分析&ランキング14 「金利ある世界」へ一変 112行の稼ぐ力に格差■杉山敏啓18 巨額の外債損失 きらやか、清水、農林中金… 運用能力で地銀二極化も■伊藤彰一21 ネット銀行 コロナ禍で資産規模が膨張 住宅ローンで存在感大きく■佐々木城夛 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事