新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

教養・歴史 アートな時間

新・時蔵が権力争いに利用された女を演じる六月大歌舞伎は萬屋三代の襲名披露 小玉祥子

中村時蔵のお三輪 松竹提供
中村時蔵のお三輪 松竹提供

舞台 六月大歌舞伎 妹背山婦女庭訓 三笠山御殿

 歌舞伎座の「六月大歌舞伎」では、五代目中村時蔵の初代中村萬壽(まんじゅ)、四代目中村梅枝の六代目時蔵襲名披露と五代目梅枝の初舞台披露が行われている。初代萬壽は六代目時蔵の父、五代目梅枝は六代目時蔵の長男。屋号を萬屋(よろずや)とする歌舞伎俳優一家の三代の襲名となる。

 新・時蔵が演じているのが昼の部の「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん) 三笠山御殿」のお三輪。大化の改新を背景とした王朝物である。天下を狙う蘇我入鹿の陰謀を阻もうとする藤原鎌足の子、淡海(たんかい)は身分を偽り、烏帽子折(えぼしおり)の求女(もとめ)と名乗っていた。求女は入鹿の妹橘姫と恋仲になり、その振袖に赤い糸を付けて後を追う。また求女は杉酒屋の娘お三輪とも恋仲であった。お三輪は求女の裾に白い糸を付けて後を追い、入鹿の御殿にたどり着く。

 お三輪は、通りかかった豆腐買おむらから、橘姫と求女が祝言を挙げると知らされる。御殿をさまようお三輪は、行き合った橘姫の官女たちに見つかり、痛めつけられる。そこに祝言を祝う声が聞こえてくる。怒りにかられて中へ押し入ろうとするお三輪を、奥から現れた漁師鱶七(ふかしち)が刺す。

 お三輪は、萬壽の五代目時蔵襲名、その父の四代目時蔵襲名披露でも演じられた萬屋にゆかりの深い役だ。新・時蔵は今回が初挑戦となる。官女たちにいじめられ、嫉妬に狂ったお三輪は常軌を逸した表情を見せる。鱶七は実は金輪五郎という鎌足の家臣。入鹿を倒すためには、怒りに狂った「疑着の相」(嫉妬の形相)と呼ばれる女性の生血が必要で、それが実は鎌足の子の淡海である求女の助けに…

残り606文字(全文1306文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事