経済・企業商社の稼ぎ方

住友商事 農業資材販売 個別農家との接点は商機=為田耕太郎

スペクター社による技術指導(住友商事提供)
スペクター社による技術指導(住友商事提供)

 住友商事は2018年11月、 ウクライナの農業資材直販会社「スペクター」の株式51%を取得した。ウクライナの農家向けに、種子、農薬、肥料など(以下農業資材)を直接販売提供し、技術提案も行っている。たとえば「この農場ならば、この農薬は何月何日ごろに、こういうふうに散布したらよい」という具合だ。同様の事業として11年にルーマニア「アルチェド」、15年にブラジル「アグロ・アマゾニア」を子会社化した。

 住友商事の農業資材事業の歴史は1970年代にさかのぼる。当初は日系メーカーの農薬を、海外の卸売業者に輸出する「トレード」が主体だった。その後、トレードの取引先であった海外の卸売業に出資して経営参画する「事業投資」へと移った。卸売業への経営参画では、取引先は現地の問屋。トレードと同様にBtoB(法人向け)の事業だ。

残り891文字(全文1248文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件 ■土方 細秩子28 日本車への警鐘  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事