週刊エコノミスト Online不動産コンサル長嶋修の一棟両断

まん延する不動産情報隠しの実態/9

 あなたの不動産の売却情報が、宅地建物取引業者によって囲い込まれ、市場に行き渡っていないとしたら、どう思うだろうか。依頼者であるあなたに対する背信行為であり、そもそも契約違反だが、今も多くの物件情報が公開されずに隠されている。

 宅建業者が不動産所有者から売却依頼を受けた場合にはREINS(レインズ)というネットワークに不動産情報が登録される。REINSとは不動産の売買・賃貸物件情報や成約価格情報が登録されている「業者間情報ネットワーク」だ。

 不動産を売却するときに、1社のみに売却を依頼する「専属専任媒介」や「専任媒介」の場合、REINSに不動産情報を登録する義務があり、依頼先は1社であっても、情報は宅建業者とその先にいる購入希望者に広く知れ渡る。宅建業者はこのネットワークから物件検索して購入希望者へ情報提供を行う。契約書には広く不動産情報を行き渡らせる旨の文言が記載されている。

残り840文字(全文1234文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事 「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事