週刊エコノミスト Online海外企業を買う

ビヨンド・ミート 上場で注目の代替肉メーカー=清水憲人/257

ビヨンド・ミートの代替肉で作られた食材
ビヨンド・ミートの代替肉で作られた食材

◆BEYOND MEAT

 ビヨンド・ミートは、2009年にイーサン・ブラウン氏が創業した米国カリフォルニア州の会社。植物を原材料として「代替肉(人工肉)」を製造し、「ビヨンド・バーガー」「ビヨンド・ビーフ」「ビヨンド・ソーセージ」などの商品名で提供。今年8月にはケンタッキーフライドチキンが、ジョージア州アトランタの店舗で試験的に「ビヨンド・フライドチキン」を販売して注目を集めた。

 米国のコロンビア大学で経営学修士(MBA)、メリーランド大学で公共政策修士(MPP)の学位を取得したブラウン氏は、社会的課題の解決に対して意欲を持つ人物。以前はエネルギー業界でクリーンエネルギーの活用推進に携わり、燃料電池を開発するカナダのバラード・パワー・システムズに在籍していた。

残り2635文字(全文2969文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送電 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事