新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online 編集後記

北條一浩/岡田英

編集部から

 毎朝、4歳の娘と妻と散歩することにしている。「白いゴーヤ、見に行こうか?」がお出かけの合図。近所のお宅の庭にゴーヤがあり、それを勝手に塀の外側からのぞくわけだが、なっているゴーヤの数、位置、実の大きさが日々微妙に変化し、それが娘にはおもしろくてたまらないのだ。

 そしてその白いゴーヤのお宅から少し離れたところに畑があり、キュウリやナス、インゲンなど季節の野菜が育てられているのだけど、この畑の隅にやはりゴーヤの棚がある。こちらのゴーヤは緑色。娘は毎朝、この白と緑の交代劇を確認してから幼稚園に出かけていく。

 たわいない繰り返しに過ぎないが、ここには「定点観測」の基本があると感じている。新奇なようで既視感のある日々のニュースの洪水と真逆で、何の変哲もないようで着実な変化を見つけられる営み。さて、明日はどうなっているかな?

残り1090文字(全文1457文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事