歴史書の棚 世界で最も危険な国には豊かな古代世界があった=本村凌二
1970年代にアフガニスタンを旅した友人が言っていたことが心に残っている。「貧しい国だが、あんなにのどかで穏やかな国はなかった」という。それが70年代末期のソ連軍の介入以後、平和のかけらもないような国になってしまった。もちろんアメリカにも責任があり、大国のエゴが弱小国家の運命を左右する事例の典型だろう。
このアフガニスタンは古代にはバクトリアと呼ばれたが、前田耕作『バクトリア王国の興亡』(ちくま学芸文庫…
残り715文字(全文918文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です