新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online エコノミストリポート

ファッション ZOZO低迷の真相 世界観伝える場失い同質化 避けられない市場縮小=藤原裕之

今年9月、ヤフーとの業務提携と自らの社長辞任を発表したZOZO創業者の前澤友作氏
今年9月、ヤフーとの業務提携と自らの社長辞任を発表したZOZO創業者の前澤友作氏

 国内アパレル業界は長期にわたって深刻な不振が続いている。衣料品市場はこの30年近くの間に3割以上縮小し、購入単価(婦人服)は半分以下になった(図1)。大手アパレルメーカーの大量閉店など、業界の不振を伝えるニュースには事欠かない。

 そうした中、唯一明るい話題を提供してきたのがアパレル電子商取引(EC)サイト大手のZOZOだ。その同社が今年9月、ソフトバンク子会社のヤフーに買収された。ZOZOの業績低迷の背景に一体何があるのか。アパレル業界に今後どのような影響が及ぶのか。これを理解するには、まずZOZOと出店ブランドの間に起こった変化について知っておく必要がある。そこからアパレル業界が抱える課題の本質が浮かび上がってくるからだ。

 ファッション市場は主に、(1)海外トップブランドを中心とするラグジュアリー市場、(2)総合アパレルやセレクトショップに代表されるトレンド市場、(3)流行を取り入れながら低価格に抑えたファストファッション市場、の三つに分類される。近年の業界の低迷は、このうち「トレンド市場」の不振を反映したものと言っていい。

残り3259文字(全文3730文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事