日本は景気後退には陥っていない=愛宕伸康

内閣府が今月、景気動向指数の9月の結果を公表した(図1)。基調判断は「悪化」に据え置かれた。3、4月に「悪化」となり、いったん「下げ止まり」に回復したものの、再び2カ月連続で「悪化」となった。過去にこの判断が「悪化」のときに景気が後退していることから、「日本経済はすでに景気後退に陥っている」と見るエコノミストも少なくない。本当なのか、考えてみたい。
日本の景気は「谷」から「山」を拡張(拡大)期、「山」から「谷」を後退期と呼ぶ。「山」と「谷」の日付…
残り875文字(全文1101文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です