週刊エコノミスト Online独眼経眼

弊害見え始めた米国低金利=渡辺浩志

 米国の10年国債利回りは、昨秋の3・2%をピークに低下し、この8月には一時1・5%を割り込んだ。足元では1・9%前後まで戻したが、4%台の名目経済成長率に比べるとまだ大分低い。

 昨今は、トランプ政策の不確実性を背景に市場の「不安心理」や「金融緩和期待」が高まり、こうした捉えどころのないものによって米金利は押し下げられてきた。そのため景気の現状とは不釣り合いな低金利が生じ、これがいま米国内の投資行動を刺激し始めている。事実、最近では金利に敏感な住宅投資の回復が目に付く。

 米国では住宅販売の9割が中古だ。米国人は中古住宅を購入し、リフォームで価値を高め、価格が上がれば転売する。米国人にとって住宅は文字通り「投資」の対象であり、その意思決定ではリターンとコストが重視される。

残り736文字(全文1075文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月9日号

EV失速の真相16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事