資源・エネルギー深層真相

金品受領問題で振り出し 美浜「4号機」新設構想

美浜原発(福井県美浜町)
美浜原発(福井県美浜町)

 関西電力役員らが福井県高浜町の元助役(故人)から金品を受領した問題は、関電内で進んでいた美浜原発(福井県美浜町)=写真=での原発新設構想も振り出しに戻した。関係者によると、関電は内部で検討していた美浜原発4号機の新設構想を来春には前進させたい考えだったが、金品受領問題の発覚で「来春という話は完全に流れてしまった」(関係者)という。

 関電は、美浜原発にある1〜3号機のうち1、2号機は2015年に廃炉が決定。しかし、金品受領問題で3号機の再稼働についての地元同意が得られるかも不透明になり、4号機の新設を切り出せる環境ではなくなった。

残り184文字(全文452文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」■金山隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱■藤後精一20 EV電池の送電接続こそ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事