週刊エコノミスト Onlineワールドウオッチ

ニューヨーク 高潮に強い都市へ計画承認=冷泉彰彦

ハリケーン「サンディ」はニューヨーク市内に大きな被害をもたらした(2012年10月)(Bloomberg)
ハリケーン「サンディ」はニューヨーク市内に大きな被害をもたらした(2012年10月)(Bloomberg)

 ニューヨーク市は、外海に近いマンハッタン島南部の沿岸部に高潮対策の計画を進めている。対象となるのは、西はトライベッカ地区から島の南端を回って、ウォール街の北東に至る約5・1キロの海岸線。徹底的な護岸工事を行うとともに、島内の建物についても配電盤を地下から地上に移設するなどして、高潮に強い都市を目指す。

 マンハッタン島南部は、2012年10月に上陸したハリケーン「サンディ」がもたらした高潮で大きな被害を受けた。島の南部は、多くの地下鉄駅や博物館などが浸水したほか、マンハッタン島とブルックリンを結ぶ自動車専用の海底トンネルや地下鉄の海底トンネルが水没。ウォール街も被災し、ニューヨーク証券取引所は2日間にわたって休場した。

残り199文字(全文512文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月3日号

金利ある世界18 長期金利の居場所の探り合い 10年国債が主役に復活する日■稲留克俊21 絶えざる資産インフレとデフレ■水野和夫22 ドル・円 米金利上昇で景気失速、金利低下 1ドル=130円の円高を目指す■吉田恒24 日本株 企業に生じた「インフレ利得」 「マイナス金利」が追い風に ■黒瀬 浩一2 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事