週刊エコノミスト Onlineワイドインタビュー問答有用

欧州で代表を支える=藤田俊哉・日本サッカー協会強化部会員/772

「日本代表が世界のトップに立つためのサポートを第一に、自分のできることを全力でやるだけ」 撮影=佐々木 龍
「日本代表が世界のトップに立つためのサポートを第一に、自分のできることを全力でやるだけ」 撮影=佐々木 龍

 欧州で築いた幅広いネットワークと行動力を買われ、欧州に駐在してサッカー日本代表を支える藤田俊哉さん。元日本代表としても活躍した名プレーヤーに、挑戦と葛藤の歩みを聞いた。

(聞き手=元川悦子・ライター)

「世界から文句なしに強いと言わせたい」

「日本サッカーのために欧州で指導者としても認められることが必要」

── 昨年9月から日本サッカー協会(JFA)技術委員会の強化部会員として欧州に駐在しています。普段はどんな仕事を?

藤田 日本代表の海外組は増加の一途をたどっています。11月14日の2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア2次予選キルギス戦でも、招集メンバー23人のうち16人が欧州クラブの所属でした。その他の選手を含め、欧州の主要リーグには現在、約40人の日本人選手がいます。日本人選手が所属するクラブを訪問したり、出場する試合を見たりすることにほとんどの時間を費やしています。

残り4273文字(全文4668文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月3日号

金利ある世界18 長期金利の居場所の探り合い 10年国債が主役に復活する日■稲留克俊21 絶えざる資産インフレとデフレ■水野和夫22 ドル・円 米金利上昇で景気失速、金利低下 1ドル=130円の円高を目指す■吉田恒24 日本株 企業に生じた「インフレ利得」 「マイナス金利」が追い風に ■黒瀬 浩一2 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事