岡田英/北條一浩
有料記事
編集部から
最近、生後2カ月の長男とようやく目が合うようになった。以前はこちらが顔を左右に振っても一点を見つめていたが、目で追うようになった。ただ、目の前にいるのが誰かまでは分かっていないようだ。
人間の脳をまねた計算モデルを使った人工知能(AI)は8年前、動画サイトの膨大な画像を学習して「猫」を認識した。当時、その計算処理には1000台以上のサーバーを使ったという。その後、より効率的に計算できる「AIチップ」の開発競争が巻き起こった経緯は今回の半導体特集に盛り込んだ。
専門家に取材する中で驚いたのは、AIは必ずしも厳密に計算しているとは限らず、途中で計算結果を無視して逆に性能が上がったりするという。そんな話を聞くほど、人間の脳と似ているなと思う。もうすぐ猫を認識するだろう長男が大人になった時、AIはどこまで進化しているだろう。
残り1094文字(全文1463文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める