資産配分を考える=正岡利之/6
有料記事
投資の段取りとして、株式の銘柄など金融商品の選択から始める人が多い。しかし分散投資を目指すのであれば、パフォーマンスに対する影響が大きいのは個別銘柄の選択よりむしろ内外の株式や債券といった大くくりの資産区分ごとの保有比率、つまり資産配分である。
米国の年金基金を対象とした実証研究によると、リターンの変動の9割以上は資産配分で決まっている(図1)。個別銘柄の選択による影響は6%程度に過ぎない。
長期的にポートフォリオ(資産の組み合わせ)として保有するなら、パフォーマンスに対する影響度合いが大きい要因から押さえていくのが賢い方法だ。最初に資産配分を決めて、次にその配分に従って個別の銘柄を選択する。「全体」から考えて「部分」に至るという発想だ。
残り730文字(全文1054文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める