暗号資産が少額決済を可能に=小川健
有料記事
海外送金システムで商機広がる
1曲10円の曲や1話10円の漫画をネット上で購入するのに、現金書留やクレジットカードで支払うのでは手数料がかかり過ぎて話にならない。だが電子マネーやQRコード決済の登場で、こういった超低額の商品がビジネスになる時代になってきた。
少額決済で最も使いやすいのは、LINE Pay(ラインペイ)のように個人間で直接送金し合えるコード決済アプリだろう。ただ、コード決済は規格が乱立しており、収束の見通しが立たないだけでなく、異なるコード決済間の個人間送金が難しいという問題点もある。
例えばKyash(キャッシュ)はクレジットカードからチャージができるし、みずほ銀行系のJ-Coin Payは銀行口座直結のため、アカウントの残高から銀行口座にお金を戻すことができる。ただし、この両者を送金可能にしてつないでしまうと、クレジットカードの現金化(クレジットカードのショッピング枠を利用して現金を得ること)が成立してしまう。クレジットカードでチャージ可能か口座戻しが可能かでグループ分けが…
残り2032文字(全文2485文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める