経済・企業深層真相

「兜町の風雲児」最期は生活保護

 東京都葛飾区の家賃4万8000円の6畳1間の部屋で、生活保護の1人暮らし──。ここが1980年代後半のバブル前夜に「兜町の風雲児」として一世を風靡(ふうび)した投資顧問会社「投資ジャーナル」元会長・中江滋樹氏(66)の終(つい)の住み家となった。2月20日、この自宅アパートの火災で死亡した。寝たばこが原因とみられている。

 78年に24歳で同社を設立し、相場師として仕手集団を率いた。政財界との派手な人脈も注目の的に。「株投資の資金を保証金の10倍融資する」などと一般投資家を扇動し、約7800人の顧客から約580億円を集めた。85年に逮捕され、約18億円分の詐欺罪に問われた裁判では「自らの株取引のための資金集め」と糾弾され、懲役6年の実刑判決が確定した。

残り232文字(全文562文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事 「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事