新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online エコノミストリポート

鉄道 乗車ルポ 常磐線全線復旧 原発需要の消滅で本数半減も 乗客まばらな特急「ひたち」=土屋武之

運転再開区間を走る特急ひたち 筆者撮影
運転再開区間を走る特急ひたち 筆者撮影

 2020年3月14日にJR常磐線の富岡─浪江間が復旧し、これで11年3月11日の東日本大震災、および東京電力福島第1原子力発電所事故で被害を受けた鉄道は、すべて公共交通機関として運転を再開した。ただし、震災、原発事故の影響は甚大で、すべてが「以前と同じ」とはいかない。常磐線も沿線にまだ帰還困難区域、すなわち無人地帯を抱え、鉄道の経営は苦しい状態が当面続くものと思われる。

 しかし、「地域の復興のためには鉄道が不可欠」という鉄道事業者と地元自治体の信念は、この9年間、被災した東北の各路線を取材し続けて感じる。常磐線も同じであるし、原発事故でより深刻な被害を受けただけに、その思いは余計に強かっただろう。さらに、通勤・通学輸送だけではなく、東京や仙台、東北、北海道を結ぶ広域的な流動の経路としても、分断を終わらせることが重要であった。

残り2838文字(全文3206文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事