新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 コロナデフレの恐怖

トップに聞く「コロナ後の世界」 村田善郎・高島屋社長 「豊かさ」の変化にきめ細かく対応

 国内店舗は、外出自粛や緊急事態宣言に伴う全館臨時休業などによって、店舗売り上げが大きく落ち込んだ。4月は前年比75・7%減、免税売り上げは99・9%減、5月(速報)は64・2%減、98・7%減となった。今回の危機は世界経済全体に及び、国内でも全国で経済活動が停滞している。この状況は長期に及ぶと考えられ、今後再び店舗を休業せざるをえない状況になることが、当社にとって最大のリスクになる。

 グループの課題は、国内百貨店の収益力低下だ。百貨店市場の縮小や営業費の高止まりが主な要因だ。コロナ以前から、従来の長期プランを一旦中止し、コスト構造改革を中心とする3カ年の緊急的経営計画の策定に向けて準備を進めてきた。海外事業の中心的役割を担うシンガポール高島屋S.C.は、現時点で食料品のみの営業になっているが、周辺国の富裕層マーケットを含めコロナ後の反動増が大いに期待できる。営業投資を順次実施…

残り292文字(全文686文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事