経済・企業コロナデフレの恐怖

トップに聞く「コロナ後の世界」 新田信行・第一勧業信用組合理事長 デジタルと「人との絆」で変革

 コロナ禍で都内の飲食店の3〜4月の売り上げはゼロとなった。賃料などの固定費が月5000万円、4カ月で2億円必要なお店が無利子で借りても年間の利益が2000万円なら返済に10年かかる。だから預金を取り崩すか、債務繰り延べか、新しくお金を借りるか一人一人の社長と相談している。終息後に使えるお食事券を買ったり、テークアウトを勧めて購入することで資金繰りを支援している。

 コロナショック後に日本全体でV字回復することはない。しかし今は変革のチャンス。東北と新潟に工場を持ち百貨店にも納入する高級婦人服メーカーは立体裁断ができるので、1枚1000円のマスクを作りましょうと提案してネット販売で1万枚が売り切れ、今は医療用白衣を作っている。

残り387文字(全文703文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事