経済・企業コロナデフレの恐怖

激変する産業地図 不動産 テレワーク定着でオフィス需要低下へ=牧野知弘

テレワークが加速(鎌倉市にある鎌倉投信)(Bloomberg)
テレワークが加速(鎌倉市にある鎌倉投信)(Bloomberg)

 今回のコロナ禍に伴い全国に発令された緊急事態宣言によって、オフィスワーカーの多くがテレワークによる仕事を余儀なくされた。これまでテレワークは国が掲げる働き方改革の中では、子育てや介護などで労働市場に参画できない人たち向けに推奨された特殊な働き方だった。

 ところが今回は通常業務がテレワークという手法で代替できるかという、いわば社会実験を行ったに等しく、その結果として経営者側も社員も「意外とできてしまった」どころか「意外にこの方が良い」という一定の評価が得られることとなった。

 またこうした感染症から企業を守るためには、社員全員が同じオフィスのフロアに集まることに対しても大きな疑義が提示されたといえよう。すでに一部企業では、役員の勤務場所を首都圏内でも分散させようという動きが出始めている。

残り326文字(全文673文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事