経済・企業深層真相

「パラバブル」崩壊か 競技団体関係者は戦々恐々

 東京パラリンピックは8月24日で開幕まで1年となった。しかし、代表選手の強化を担う国内の競技団体は、新型コロナウイルスの影響によって「スポンサー企業が撤退するのでは」と戦々恐々としている。

 国内には夏季パラリンピックの実施競技を統括する団体が26(一部は健常者の団体と同一)ある。各団体は個々に企業とスポンサー契約を結び、協賛金や施設利用などの支援を受けている。障害者スポーツは知名度が低く、財政が苦しい団体も多かったが、東京開催が決ま…

残り330文字(全文549文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事