週刊エコノミスト Online編集後記

白鳥達哉/浜條元保

編集部から

 毎年、お盆と正月は実家に帰省していたが、今年のお盆は帰省を取りやめることにした。

 親族だけでなく、子どもの頃からお世話になっている恩人も含め、近況を報告するのが半年ごとの恒例だったため、お盆直前はどうするかを相当悩んだ。しかし、両親と話し合い、「今回はやめたほうがいい」という結論になった。実家は宮城県の片田舎、両親はもちろん近所も高齢者ばかりのため、万が一があっては怖いという理由もあった。

 今年に入って、初めて新型コロナウイルスが騒がれたときは、夏までには収まるのではという楽観論もあったが、収まるどころか勢いは衰え知らずだ。これから涼しくなり、風邪やインフルエンザが本格的に流行する時期を迎えるが、なんとか状況が落ち着いてほしい。年末こそは、ゆっくりと地元で年を越したいものだ。

残り921文字(全文1269文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月4日号

徹底攻略 新NISA22 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ■加藤 結花/白鳥 達哉/深野 康彦28 プロのNISA 指南1 シニア層なら「家計の一助」に 生活用品優待銘柄を狙え  ■大山 弘子30 プロのNISA 指南2 インデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て ■篠田 尚子3 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事