「メモリー」にコロナ特需 ゲームと在庫積み増しが追い風=編集部
有料記事
DRAMやNANDなどメモリー半導体市場が今年前半になって好況に沸いた。2019年は不調に終わったため、一見、メモリー半導体が「復権」したようにも見える。
台湾の市場調査会社トレンドフォースによると、20年4~6月期の世界のDRAM売上高は171億1100万ドル(約1・8兆円)で前期比15・4%増だった。3大メーカーのサムスン電子(韓国)、SKハイニックス(同)、マイクロン・テクノロジー(米)とも好調だった。
DRAMはデータの書き込み・読み出しが可能だが、電源を切るとデータが消える特性を持ち、作業中のデータの一時記憶用に使われる。20年初頭からDRAM価格が上昇した局面で新型コロナウイルス感染が世界的に拡大。サーバーメーカーがサプライチェーンの分断を懸念して、在庫を確保しようと大量にDRAMを購入したことが要因とみられる。
残り1870文字(全文2238文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める