週刊エコノミスト Online編集後記

北條一浩/桐山友一

編集部から

 書店の開店が相次いでいる、と書いたら「そんなバカな」と言われるだろう。全国の書店総数は減少の一途というのが一般的な常識だ。

 種明かしをしよう。ここで言うのは個人経営の古書店のことである。コロナ禍で多くの業態が閉店するなか、古書店は、閉店も確かにあるがそれ以上に新規開店が目立つ状況にある。

 好況の理由には、「信頼」がベースにあると思う。個人の古書店はスペースも小さく、扱える点数も限られている。必然的にセレクトショップ的な品ぞろえとなる。そして急いで付け加えるが、そこには「セレクトショップ」という言葉に表れるスノビズムは前面には出ず、「まちの本屋」としての大衆性のほうが大切にされている。

 本好きが信頼できて、排他的でもなく、隅々まで棚を見られる店。最高だ。これからは個人商店の時代だ、と言える現実がここにある。

残り898文字(全文1261文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事