週刊エコノミスト Online闘論席

「遺伝子組換え蚊」を解き放つことは新たな駆除法となるか=池谷裕二

撮影 望月亮一
撮影 望月亮一

池谷裕二の闘論席

 ヤブ蚊の季節が到来した。不快なかゆみを引き起こす、あの黒白ストライプのヤブ蚊はヒトスジシマカという種だ。ただの掻痒(そうよう)ならば我慢すればすむが、ヒトスジシマカは地域によってジカ熱、デング熱、チクングニア熱、黄熱病などといった病気を媒介するため、殺人蚊とも呼ばれる。虫よけ薬や防虫灯などで対策をしようにも、野生では個体数も多く、駆除は難しい。加えて、近年では、殺虫剤の多用により耐性のある蚊も増えた。そこで、いま注目される戦略が遺伝子組み換え蚊だ。

 遺伝子操作の対象はオス。このオスと交尾したメスが産む卵は幼虫致死となる。成虫になることができないため、次世代で全滅する。技術を開発したのは英国のオキシテック社だ。しかし、このバイオテクノロジー企業が、世間に受け入れられるためには長い時間を要した。ブラジルやパナマ、ケイマン諸島、マレーシアではすでに実地試験が行われており、一定の成果をあげていたが、米国内での導入にあたっては住民からの猛反発があった…

残り384文字(全文819文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月16日・23日合併号

今こそ知りたい! 世界経済入門第1部 マクロ、国際政治編14 長短金利逆転でも景気堅調 「ジンクス」破る米国経済■桐山友一17 米大統領選 「二つの米国」の分断深く バイデン、トランプ氏拮抗■前嶋和弘18 貿易・投資 世界の分断とブロック化で「スローバリゼーション」進行■伊藤博敏20 金融政策 物価 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事