新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

国際・政治 チャイナウオッチ 中国視窓

中国の地方政府がインフラ投資のための「専項債」発行を加速している理由は=神宮健

高層住宅が建設されている現場(中国・上海) Bloomberg
高層住宅が建設されている現場(中国・上海) Bloomberg

加速する地方の「専項債」発行 インフラ建設で経済下支え=神宮健

 地方政府の「専項債」発行が加速している。地方政府専項債は、地方政府がインフラプロジェクト等の資金調達のために発行するもので、償還財源は原則プロジェクト等の収益である。このため、地方財政の一般会計とは別会計の政府性基金会計(特別会計に相当)で管理される。

 今年前半の専項債の発行はスローペースであった。発行額(新規調達分)は1兆元強(約17兆円)と年間の発行限度額3・47兆元の約3割に過ぎなかった。年後半に入り発行ペースは加速し、1~8月では5割強に上昇しているが、地方政府の隠れ債務増加の取り締まりもあって、インフラ投資の伸びは、1~8月で前年同期比2・9%にとどまっている。

 今年前半の発行額が少なかった背景には、年前半の景気が比較的堅調で、景気安定化策を打つ必要が小さかったことがある。加えて、専項債の管理の問題もある。

 一部の地方政府では、昨年までに専項債で調達した資金が利用されず遊休資金となっている。また、専項債資金を利用したプロジェクトの採算見通しが楽観的であることや償還財源を地方政府の土地(使用権)譲渡収入に実際は依存している、といった従来から指摘される課題もある。

 このため、今年、中国政府は専項債管理強化のルールを発表した。一つは、専項債資金を使ったプロジェクトに対する貫徹式モニタリングである。具体的には、プロジェクトの準備、建設、運営、収入と国庫への上納の状況を一貫してリアルタイムで監視する。もう一つが、専項債資金利用の効果のチェックである。プロジェクト予算執行の進捗(しんちょく)状況や当初設定目標の達成状…

残り645文字(全文1345文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事