マーケット・金融バブル秘史 波乱の証券業界

バブル秘史 波乱の証券業界④ 意外だった大和証券社長の就任と辞任

損失補てん問題で会見する同前雅弘大和証券社長(中央、1989年)
損失補てん問題で会見する同前雅弘大和証券社長(中央、1989年)

 大和証券の社長人事は予想外だったが、損失補てん問題ではやはり無傷ではいられなかった。

 大和証券の社長交代は、6月の定時株主総会後の取締役会で行われるのが通例だったが、1989年の社長交代は異例だった。その年は、名古屋地裁で争われていたある裁判で、当時の土井定包社長の名前が関係者の一人として年末に出るかもしれないとの情報がもたらされ、土井社長はそれを気にして、急きょ、10月に退任することになった。

 後任の社長は、ほとんどの人が奥本英一朗副社長が昇格するものと予想していた。私は当時、社長室長として土井社長に仕えていたので、いろいろな経験をした。同年8月の某日、土井社長に呼ばれて社長室に行くと、机の上にA3の紙に書かれた組織図があった。それは、大和証券のシンクタンクである大和総研の組織図で、なんと新社長の欄に「奥本英一朗」という名前が印刷されていたのだ。私も、土井社長の後任は奥本副社長と予想していた一人なので、名前を見てビックリした。同時に、どうしてこのような秘密の人事を私の見えるところにおいていたのか不思議に思った。

 社長人事は蓋(ふた)を開けると意外な人選だった。昇格したのは、国際畑の同前雅弘副社長であった。

 そのような中で、ある日、土井社長が独り言のように私につぶやいた。

「後任社長を奥本にしようと思ったが、千野宜時会長が首を縦に振らないんだよ」

 そのような大事な秘め事を目的もなく口にする土井社長ではなかったので驚くと同時に、なぜと思った。つぶやきの真の理由は、今となっては永遠に没してしまったが、私なりに解釈すると、私から実力者である奥本氏に「土井社長は、本当はあなたを社長にしようと考えていたのですよ」と伝えてほしかったのではないかと思う。それによって、奥本氏の気分を和らげ、経営上も役に立つと考えていたのではなかろうか。

大和総研の設立

 ちなみに、大和総研の設立の命を受けたのは私だった。89年のある日、土井社長から呼び出された。「今度、大和証券経済研究所と大和コンピューターサービス、大和システムサービスを統合して、野村証券の野村総合研究所のような会社をつくりたいので、準備をするように」との指示があった。

 総合研究所を創設するような案件は大蔵省がからむので、MOF(モフ)担(大蔵省担当)の私に下命したのだと思った。私は早速、準備にとりかかった。まず、新会社の社名を決めなければならない。当時、大和銀行の子会社に「大和銀総合研究所」が存在していた。新設会社の社名は、単純に「大和総研」がよいと思っていたが、大和銀行の了解を得るのが礼儀と思い、担当役員に会いに行った。

 私はスムーズにことを運びたいと思っていたので一計を案じ、最初は「大和総合研究所」にしたいと説明した。大和銀行側の反応はやはり「大和銀総合研究所と一字違いでまぎらわしい」というもので、いい顔をしなかった。「それでは検討し直します」との言葉を残してその日は帰社し、結局、当初考えていた「大和総研」の社名にすることで大和銀行の了解を取り付けることができた。

 次は、英文名をどうするか。候補は二つだった。「Dai…

残り1494文字(全文2794文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事