国際・政治ワールドウオッチ

ベルギーで拡大 現地生産者を守る「ローカルサステナビリティ」食品店=鈴木由美子

住民らが「店員」として働く食品店 筆者撮影
住民らが「店員」として働く食品店 筆者撮影

ベルギー 現地生産者を守る食品店が拡大=鈴木由美子

 スーパーマーケットで、可能なかぎりコストをかけずに店舗を運営し、生産者からの買い取り価格を引き下げることなく現地生産者を守る取り組み「ローカルサステナビリティー」が広がっている。欧州ではフランスが最初に始め、ベルギーでは2017年に「BeesCoop」というショップで開始。売り上げ好調で、年末には店舗をさらに拡張する計画だという。

 店舗の運営コストを抑えるため、趣旨に賛同する地元住民らが月に3時間ほどの労働力を提供。参加料(最低25ユーロ)を支払うことで、顧客として商品を購入することができる。主な取扱商品は地元の食品や有機食品で、開店当初約1400種類だった取扱商品は約3500種類まで増えた。当時は事業の収益性の見通しが難しく試験的にオープンしたが、反響は大きく、クラウドファンディングによる支援額や協力者の数、売上高などに…

残り124文字(全文516文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事