教養・歴史書評

身心を壊すアイドル続出! 芸能界の環境改善に向け問題提起=荻上チキ

身心を壊すアイドル続出! 現場から幅広い問題提起=荻上チキ

×月×日

『アイドル保健体育』(竹中夏海著、シーディージャーナル、1650円)が、とてもいい本だった。アイドル志望者や関係者らへの教科書であり、保健体育の目線からみたアイドル文化論、性規範の系譜学であり、ユニークなメディア論でもあった。

 本書では、月経や摂食障害など、アイドル労働の現場での対応が不足しがちな啓発テーマを取り上げている。著者の竹中氏は振付師の仕事をしており、現場でアイドルと関わっているだけでなく、アイドル文化へのリスペクトも惜しみない。そのうえで、アイドル文化の持続性を問い直すために、あるいはアイドル文化が「負の教材」にならないために、幅広い問題提起を行っている。

 現代のアイドルは、かつての時代以上に、健康に気遣う必要が高まっていることを、本書は説得力を持って提示する。例えば現在では、ダンスや振り付けでの運動量が増加しているほか、リリースイベントやライブ活動も過密になっている。一方で、「成長過程」を推してもらうことこそアイドルであるという価値観も合わさり、体力づくりやダンスなどの基礎トレーニングがなされないままデビューすることも多い。

残り886文字(全文1395文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月4日号

徹底攻略 新NISA22 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ■加藤 結花/白鳥 達哉/深野 康彦28 プロのNISA 指南1 シニア層なら「家計の一助」に 生活用品優待銘柄を狙え  ■大山 弘子30 プロのNISA 指南2 インデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て ■篠田 尚子3 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事