週刊エコノミスト Online株式市場が注目!海外企業

米国で高まる住宅購入意欲。若者からシニア、富裕層まで取り込むDRホートン=小田切尚登

DRホートンの販売物件の看板 Bloomberg
DRホートンの販売物件の看板 Bloomberg

DRホートン 住宅需要で利益率がコロナ前超え=小田切尚登/16

 ◆D.R. Horton

 DRホートンは米国の住宅建設の最大手企業で、1978年に現会長のドナルド・R・ホートンが米国テキサス州で創業した。その後、数件の同業企業買収を実施し、米国を代表する企業に成長した。米国の住宅建設業界の中では、地理的に最も広範囲な地域で営業活動を展開し、販売エリアは31州に広がる。

 特に強いのがテキサス、フロリダを中心とした米国南部の東海岸から中央部にかけての地域で、売上高全体の過半を占める。米国の住宅建設業界の売上高では、レナー(本社フロリダ州)と同社が僅差で2大トップで、パルト・グループがレナーの売上高の半分程度の規模で3位につけている。

低価格から高額まで

 DRホートンの売上高は住宅建設・販売がほとんど(96%)を占める。同社の事業戦略は土地を購入・開発することから、住宅を建設・販売するまでのプロセス全体をカバーする。販売する住宅の90%は家庭向けの一戸建てで、さらに集合住宅も取り扱っている。

 DRホートンは2021年9月期に前年同期比25%増の年間8万1965戸の住宅を販売した。販売物件の過半数は30万ドル(約3420万円)以下の価格であり、比較的安価な住宅の割合が高い。

 商品販売は四つのブランドで行っている。社名でもある「DRホートン」は中核ブランドで、売上高の68%を占める。次いで27%のシェアを持つのが「エクスプレス・ホームズ」で、住宅を初めて購入する若い顧客向けが対象だ。平均販売価格は28万2000ドルと安価だ。富裕層向けの高級住宅を扱う「エメラルド・ホームズ」は売上高全体の2%で、平均販売価格は55万6000ドルだ。「フリーダム・ホームズ」は年齢が高めの層向けに比較的安価な家を販売し、売上高の3%となっている。

 コロナ禍で米国の住宅建設業界は絶好調であり、住宅価格は上昇を…

残り1457文字(全文2257文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事