国際・政治ワールドウオッチ

コロナ禍でも拍車、ブラジルで格差拡大=美代賢志

ブラジル 国民の1割が貧困層に=美代賢志

 ブラジル国民の貧富の格差が拡大している。国内シンクタンク、ゼツリオ・バルガス財団(FGV)が、ブラジルの総人口に占める貧困層、1人当たりの月額収入が210レアル(約5250円)未満の世帯の比率を調査、2021年に10.8%に達したことが分かった。20年から3.2ポイントも上昇し、1年間で720万人が貧困層に転落した計算になる。

 また、ブラジル地理統計院(IBGE)が、所得分位で上位わずか1%の最も富裕な世帯の1人当たりの収入を調べたところ、21年は下位の50%の人たちの平均収入の38.4倍となった。コロナ禍による収入の減少が低所得層ほど顕著で、20年の34.8倍からさらに拡大した。

残り220文字(全文535文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月4日号

徹底攻略 新NISA22 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ■加藤 結花/白鳥 達哉/深野 康彦28 プロのNISA 指南1 シニア層なら「家計の一助」に 生活用品優待銘柄を狙え  ■大山 弘子30 プロのNISA 指南2 インデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て ■篠田 尚子3 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事