経済・企業深層真相

つまずいたトヨタ新EV 短期間で開発があだ?

 トヨタ自動車の電気自動車(EV)戦略に暗雲が漂っている。5月12日から国内で注文受け付けを開始したばかりのEV「bZ4X」で、タイヤを取り付けているハブボルトが緩んでタイヤが脱落するおそれがあることが判明。6月23日に国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出て販売を停止し、ユーザーにも使用停止を要請した。

 タイヤが外れる可能性があるような重大な不具合は乗用車では珍しい。bZ4Xは資本提携しているSUBARUと共同開発したトヨタとして初の量産型EVだ。ハイブリッド車に注力してきたトヨタが、EVで巻き返しを図る戦略モデルとなるはずだったが、いきなりつまずいた格好だ。

残り238文字(全文526文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月9日号

EV失速の真相16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事