週刊エコノミスト Online編集後記

桑子かつ代/白鳥達哉

編集部から

 イーロン・マスク氏は、電気自動車からウクライナ支援の衛星通信、ツイッターまでビジネスを広げ、私の生活の一部にもなっている。数年前にニュースに登場した時は、大言壮語な起業家という印象だったが、最近は希有(けう)な才能を持つ経営者に変わったと思う。予測不能といわれる言動がニュースになり世界中を駆け巡っている。

 先日テレビ番組で発達障害の小学生を取り上げていた時に、マスク氏のことが頭に浮かんだ。発達障害は注意欠如や多動症など行動や学習に問題があるとされる一方、自分の関心があることへの集中力は高く、目覚ましい成果を出すことができる。

残り844文字(全文1115文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送電 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事